R7年5月5週目活動報告

《連想ゲーム》

 

絵カードを使って、連想ゲームをしました☆ヒントから答えを導き出し、想像力を育みました!

《ぞうきんがけレース》

2人ずつ、ぞうきんがけレースを行いました♪バランスを取りながら全身を動かして楽しむことができました!ルミエールもピカピカになりました(*^-^*)

《おたま運びゲーム》

おたまにピンポン玉をのせ、落とさないようにバランスストーンや平均台の上を歩き、お友達と協力しておたま運びリレーをしました☆待っている子もチームのお友達を応援して、楽しく取り組めました(*^。^*)

《塗り絵》

カエルかお寿司の塗り絵を選び、見本を見ながら同じ色で塗る練習をしました!色鉛筆の扱いが上手になり、みんな塗り残しが少なくなっていました(*^。^*)素晴らしいですね☆

《スライム作り》

今までは職員が作ったスライムに色をつけて遊んでいたのですが、今回は材料を量るところから、一人一人に作ってもらいました☆材料を入れて頑張って混ぜると粘り気が出てくる様子にみんな大喜び(#^.^#)最後に好きな色で色付けをして遊びました♪♪

《SST(ソーシャルスキルトレーニング)》

今回は「悪口を言われたら」をテーマに行いました!お友達から悪口を言われていたことを知った子がその子を叩いてしまうといった内容の人形劇をみて、どうすれば良かったのか、やり返すのはどうなのか、職員と考えました(´▽`*)
嫌な気持ちや怒った時には、「まずは気持ちを落ち着かせて、先生など大人の人に話したり、相手の子に理由を聞いてみたりしよう」と子ども達とお話をしました☆

《椅子取りゲーム》

曲を聴きながら、歩く・走るなどの動作を行い、曲が止まると同時に椅子に座ります💺
・同じ椅子に座った場合はじゃんけん
・友達にはぶつけない
などのルールを守り、負けても怒らずに最後まで頑張りました✨

《洗濯バサミあそび》

洗濯バサミタワーを作ったり、数字の数だけ洗濯バサミを付けたり、ゲーム感覚で楽しむことができました♪