R7年2月2週目活動報告
《しっぽ取りゲーム》





職員やお友達とペアになり、枠の中でしっぽ取りを楽しみました♪♪なかなかしっぽを取れない時も、最後まで諦めずしっぽを取ることができました(#^.^#)みんなしっぽを取られて悔しいけど、泣くこともなくニコニコ笑顔でできて素晴らしいです♪
《絵描き歌》








職員の見本を見ながら、カタツムリと帽子を被った人の絵を描きました♪♪普段お絵描きをやらない子も絵描き歌なら楽しくできて「もっと描きたい!!」という子が続出でした♪
《テープ遊び》








青チームと黄色チームに分かれ、壁に貼られたテープを剥がし、決められた場所にテープを貼って競いました☆細かいテープなども上手に指を動かして剥がしました(#^.^#)
お友達と協力して楽しくできたね♪♪
《洗濯バサミ遊び》





洗濯バサミで猫のひげやうさぎの耳を付けたり、お友達とペアになって身体に洗濯バサミを付け合いっこしたりして遊びました♪
どこに付けたら気付かないかな?と考えながら取り組めていました(^-^)
《もぎもぎボール》




テープに付いているカラーボールを、職員の指定した色を覚えて、取ることができました✨最後は、みんなでお片付けも頑張りました!!
《SST(ソーシャルスキルトレーニング)》




気持ちや、場面での挨拶を考えながら行いました✨
「これは、こんばんはかな?」と自ら積極的に頑張るお友達でした😊
《折り紙(ハート)》




バレンタインの日にちなんで、ハートを折りました😊
完成に近づくにつれ、「ハートになってきた!」と嬉しそうにお話してくれました✨
上手にできたね💕