R7年2月1週目活動報告

《いざ!鬼退治!》

みんなで丸めた新聞紙をまめに見立て、登場した鬼に全力で投げるお友達でした😊
「鬼は外~」「福は内~」
新年、良いことがありますように✨

《ボウリング》

今回は、カーリングの道具を使用して行いました✨
強く投げてしまうと、ストーンがひっくり返ってしまうため、力の調節をしながら、狙いを定めて滑らせることができましたね😊
片足で、バランスを取りながらのボウリングも頑張りました✨

《食具遊び》

日常生活で使うことの多い食具ですが、活動の中で食具の使い方を学びながら、キャラクターのお口にたくさん運んでくれるお友達でした✨
ビー玉では、慎重に入れることができて、「お腹いっぱいになったかな?」とお話してくれました😊

《スライム遊び》

みんな大好きスライム遊び♪♪
みんなこの日を楽しみにしています(^-^)中には材料を覚えちゃった子まで(笑)
材料を混ぜたらこぼさないようにグルグルかき混ぜて、色をつけたら完成です☆
時間いっぱい触って遊びました♪♪

《カレンダー作り》

今回は数字のマッチングではなく、数字を書いてもらいました!!1~28まで難しいけど上手にかけました(#^.^#)
最後まで自分で作ったカレンダーを使って曜日や『昨日・今日・明日』のお勉強をしました♪♪

《ツイスターゲーム》

右・左の確認をしてから、ゲームを始めました!!職員が言った通りに手足を移動して、倒れないようにバランスを取って頑張りました☆
みんな以前よりフラつくことも少なくなり、素晴らしいですね(#^.^#)

《OT(作業療法指導)》

毎月個別で外部の専門の先生による専門指導を行っています。今回はOT(作業療法指導)の様子です。体の使い方や身体のバランスなど主に運動機能面の臨床観察を行っていただきました。具体的には、片足立ち・ジャンプ・スキップ・眼球運動・同時収縮・キャッチボールなどを行い、課題を探っていきます。課題が分かったら、具体的にどのように訓練していくことによって運動機能面を向上させることができるのかをアドバイスしていただき、普段の療育に反映させていきます!